カテゴリ
月別 アーカイブ
- 2019年12月 (1)
- 2019年11月 (1)
- 2019年10月 (1)
- 2019年9月 (1)
- 2019年8月 (1)
- 2019年7月 (1)
- 2019年6月 (1)
- 2019年5月 (1)
- 2019年4月 (2)
- 2019年3月 (1)
- 2019年2月 (3)
- 2019年1月 (2)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2017年9月 (3)
- 2017年5月 (3)
- 2017年4月 (1)
- 2017年3月 (1)
- 2017年1月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年11月 (10)
- 2016年10月 (2)
- 2016年9月 (3)
- 2016年5月 (1)
- 2016年3月 (1)
- 2016年1月 (2)
- 2015年12月 (1)
- 2015年11月 (3)
- 2015年10月 (2)
最近のエントリー
HOME > xanaduブログ > アーカイブ > 2016年11月
xanaduブログ 2016年11月
すごく悩んでいらっしゃるんですよね?
でも、なかなか思うように解消する事が出来ず、半分あきらめてしまっているのではないですか?
きっと今まで色んなヘアケアアイテムで試行錯誤されたことでしょう。
もしかしたら、そんな嫌な気分を解消出来るのはスタイル作りをする上でかなり基本的なことかもしれませんよ!
それはスタイル作りの基本「カット」です。
初めてお会いするお客様の多くは、必要以上にソギが加えてあったり段の構成が悪かったりします。そのような状態では髪自体を健康的に美しくに保つ取り組みを頑張っても、ツヤ髪にはなりませんし、まとまりません。
正しくきれいにカットするだけでも普段のお手入れは格段に楽になりますよ

当店はカットにも深いこだわりをもっています。おかげさまで、お客様より「若々しく見られるようになった」「まとまりが良いから手入れが楽で嬉しい」などのお声をよくいただきます。
あなたがこれまで努力されてきたことを無駄にしないためにもぜひ「カット」を見直してみてください!
そこからまたあなたに合った新しいデザインが生まれ、毎日が楽しくなりますよ

(Xanadu hair make)
2016年11月30日 11:53
良い商品ってどんなもの??



さて、世の中にはヘアケア商品が沢山存在しています。その中から自分に最適なヘアケア商品を見つけ出すことは非常に難しいですよね。
私はこう考えています。「その方に最適で、満足度が高く、末長くリピートしていただけるアイテムは基本的には無いのかもしれない」
なぜか?
それは、どんなに素晴らしい商品であっても、美容師が商品を深く理解した上で、あなたの思いに寄り添ったご提案をし、ご購入いただいた後のフォローを繰り返さない限りあなたにとってずっと使う意味のある商品にはならないからです。
あなたの思いと、その思いに対する美容師の提案が交わった時にふさわしい商品がそこにあって、それを使い続けることができて初めてあなたにとって「良い商品」とよべるのかもしれませんね。
人は常に新しい物に目を向けてしまうものなので、提供する側の美容師でさえ提案した最初の理由を見失ってしまうものです。
ザナドゥでは、「新しい」や「流行」に惑わされることなく、一生大切にしなくてはならない髪や地肌のために、10年、20年とこだわって使い続けることのできる名品を提供できる美容師・美容室として、あなたの思いに寄り添ってまいります。
(Xanadu hair make)
2016年11月24日 19:39
やっぱり自分のが一番いいんです
女性を魅力的にみせる方法の一つに「まつ毛エクステ(以下:まつエク)」がございます。今回はこの「まつエク」をテーマにお話ししていきます

継続的にされているあなた、特に注目してください!また、これから体験しようと考えているあなたも注目してください!
「まつエク」は、つけてもらった瞬間大きな目、毎日のアイメイクがとても楽になりますよね

でも、良い事ばかりじゃないんです…あなたが「まつエク」をすることで、あなたのまつ毛はどんどん元気をなくしていきます…
言葉通りエクステをまつ毛につけることでボリュームUPさせたりするものなので、まつ毛本来の自然な状態ではなくなり、非常に負担がかかった状態になります。
しかも、その状態が継続的に長時間続くため、地毛のまつ毛は抜けやすく、細くなってしまうのです。
まつ毛をボリュームUPしたい→まつエクをつけたことでボリュームUP→逆にまつ毛の量は減り細くなる→まつエクをつける量が増える→さらにまつ毛の量は減り細くなる→もっとまつエクを増やしたくなる→さらにさらに…
やればやるほど、あなたのまつ毛の量は減り、細く貧相になっていく…まさに負のスパイラルです。
大切なまつ毛が無くなってしまう前に、まつ毛を健康的に育てていくことへ方向転換しませんか?
あなたがまつ毛を健康的に育ててあげると、自分のまつ毛だからとても自然に目元を強調できるようになります


フサフサした長いまつ毛を育て自然で魅力的な目元になりたいあなたに自信をもってオススメしたいアイテムはこちら


『エグータム』


使い方はいたってシンプル、一日一回まつ毛の根元にスーっと一塗りするだけです

オススメの使い方は「寝る前につける」です

約三ヶ月分/¥5800(税込)
今回は「まつエク」をテーマにお話ししてきましたが、まつ毛の量が減り細くなるその他の原因は「アイメイク」「加齢」もございます。
アイメイク…ビューラー、マスカラ、アイラインなどを多様していると、まつ毛の毛穴に汚れが溜まってしまいまつ毛の発育に必要な栄養が行き届かなくなります。すると、まつ毛は抜けやすくなり、生えてくる周期も遅くなります。
加齢…お肌でも髪の毛でも共通している老化の原因です。単純に年齢を重ねると細胞の数が減り、発毛を促す細胞の元気がなくなってくるというものです。まつ毛もしっかりとケアしないと、どんどん抜けやすく、生えてこなくなってしまうのです。
上記の原因にも『エグータム』はお役に立てますのでご活用いただけたら幸いです

(Xanadu hair make)
2016年11月22日 12:40
急がなきゃ!(汗)

さて、あちらこちらから「インフルエンザ大流行」の便りがきております

ある保育園のクラスでは8割がインフルエンザで欠席だそうです

子供の予防接種は済ませているので少しは安心ですが、私達親はまだなので急がなきゃ

体を温かく、免疫力を高めてくれる食べ物を意識してとるようにしましょうね

(Xanadu hair make)
2016年11月21日 10:41
忍びよる危機

カラーリングによる地肌へのトラブルが全国的に急増しています。
炎症やアレルギー反応など、今まで何も問題なかったというあなたであっても安心してはいけません。突然、発症する可能性:大です。
当店では、オープン当時より慎重に地肌のコンディションをお尋ねしながら地肌を護る取り組みを行ってきました。幸い、今のところお客様よりご指摘を受けたことはございません。
しかし、全国で起こっている地肌トラブルの多くはサロンカラーですので、何も起こっていない現状に甘んじることなく更なるお客様への安心・安全を高めてまいります。
対応メニューは来年1月スタート予定で只今構築中です。
(Xanadu hair make)
2016年11月19日 11:24
女子力


何気に携帯を確認したら妻からのLINEが3件

開いたら、4歳になった娘の顔をアップで撮った写真、自分でお化粧をしたそうです

お誕生日のプレゼントにと、BOX付きのリップやチーク、ゴムなどが入ったお姫様になれるセットをおばあちゃんが買ってくれたんです

チークやリップ、眉にいたるまでママがいつもしているのを見よう見まねでしたんでしょう、仕上がりは絶妙でしたが誇らしげでCUTEでした

いやはや4歳でこうなんですねぇ



いくつであっても女性は「美しいもの」「キレイなもの」「カワイイもの」への意識が高いんですねぇ

それらをプロデュースする側の私が良い刺激をもらいました

(Xanadu hair make)
2016年11月19日 10:36
油断は禁物

さて、昨日そして一昨日はネットの不具合が起きて大変な思いをしました


POSレジの起動ボタンをいつも通りポチっと……………シーン……………

待つ事数分、ネットに接続できないことを理由に起動しない

完全に油断してました

どうしよう…ご予約のお客様のカルテ番号を抽出できないからご来店前のカルテチェックが出来ない

このまま開店時間をむかえたらお会計処理も出来ない、ヤバイ!

あちらこちらに問い合わせの電話をかけまくりで、てんやわんやのスタートでした


コンピューターが物凄く進化しいたるところに存在するおかげで私の仕事もとても便利になりました。
しかし、それらに頼るあまりトラブルが起きた時には何も出来ずただただ慌てるだけ、とても無力さを感じました

幸い、紙カルテを大事にしているので今回のような時でも、お客様の髪に関する細かな情報などがわからなくなってしまう事はないので今後もアナログを大切にしていきたいと思います

いや~、それにしても今回は日常の取り組みの詰めの甘さが目立ちました、見直しをかけ気を引き締めます

(Xanadu hair make)
2016年11月18日 14:13
柔らかいって大切

さて、髪の柔らかさを意識したことはありますか

ここでいう柔らかさは軟毛という意味ではありません。
カサカサした肌って、なんだか硬くないですか??パルパリに乾いたタオル、硬いですよね!?
もうピンときた方はいますか?
そうです、髪も水分が足りていないと触り心地が硬くなる

ブローしたり、アイロンで巻いたり、パーマをかけたり、ストレートであってもピンピンの表情より少しでも曲線を描いていた方が自然な仕上がりだとされる。
これらをより違和感なく自然に美しく表現するには、素材である髪が柔らかくなくてはなりません。また、歩いている時の弾むようなしなやかな髪の動きにも、やはり柔らかさが必要です

あなたを素敵に彩る要素の一つとして、今一度髪の柔らかさを意識してみてください

もしも硬いと感じたなら、あなたの髪は危険な状態ですよ

関節、考え方、人との関わり方など、人間は柔軟性をもっていて損はないようですね

最後に乾かす前のトリートメントをご紹介

やわらか~~~い髪に仕上がりますよ

AIRE9・10


(Xanadu hair make)
2016年11月14日 08:53
地味におもしろい

昨日やっとこさ1話目を観たんです

おそっ


主演の「石原さとみ」さんは、私のお気に入りランキングの中でトップスリーに入る方なのですが、わたくしは基本的にお気に入りの女優さんのドラマや映画は観ません。
それは、役にひっぱられて自分が思う素敵なイメージが崩れてしまうのを恐れているからです。
でも今回は観ちゃいました

昨日まで、観ようかな!?やめとこうかな!?どうしよう…地味にスゴイってどんなんだよ!?気付いたら6話までいっちゃってるじゃん

結局、題名にひかれてポチっと…
めっちゃおもしろ~い


もっと早くに観るべきでした

来週の水曜までに追いつかなくちゃ!!
っていうか、岸谷五郎さんいい味だしすぎ~

(Xanadu hair make)
2016年11月11日 09:21
一気にきましたね


基本、暑がりなので昨日まで半袖でしたが(お馬鹿ではないですよ!)、今日はさすがに厳しかった

もう12月目前ですもんね、仕方ありません

年明け前まで皆様何かとせわしなくなると思いますが、どうか体調には十分お気をつけください

これから毎日「鍋」でもいいなぁ、あったまるし

(Xanadu hair make)
2016年11月 9日 15:33
1
« 2016年10月 | メインページ | アーカイブ | 2016年12月 »